イメージとは

制作物のイメージ共有について

デザインイメージ

最初のお打ち合わせでは、「どんなものを、どんなデザインで作るのか」「そのために何が必要なのか」など、イメージを共有し、決めていく段階になります。

画像検索でOK

Googleの画像検索等で検索すると、イメージ画像が沢山出てきますね。

画像検索

この中から、「なんとなく希望や好みのイメージに近い感じ」のものを何枚かお送り下さい。

他の方の制作物だけど大丈夫?と思うかもしれませんが、その通りのデザインに作るわけではないのでご安心を。あくまでもご希望のイメージや方向性を知るための参考資料です。


思うようなものがなければ メモや手書きの下書きなんかでもOKです。

なぜイメージ共有が必要?

例えば、依頼者であるあなたが「おしゃれなロゴを作って欲しい」とします。

ここで、「おしゃれ ロゴ」で検索してみましょう。

たくさんのおしゃれなロゴデザインが出てきました。

デザインをひとつひとつを見ていくと、この中には「女性的向け/男性向け」「線が太い/細い」「柔らかそう/固そう」「高級感がある/素朴な雰囲気」「レトロ/スタイリッシュ/シンプル」など、様々な印象、雰囲気のものがあります。

「おしゃれ」という幅広い雰囲気を指せる、人それぞれの好みや感じ方で印象が左右されるような言葉だけでは、細かい雰囲気まで共有することが出来ません。

また、頭の中にあるイメージを思い浮かべて適切な言葉で伝えているつもりでも、受け取った側が全く違う雰囲気のイメージを思い浮かべていたら…?

「可愛く」「かっこよく」等の表現も同じことが言えますが、言葉から連想するイメージの違いを確認せずに製作が進むと、お互いのイメージが異なってしまい、納得のいかない制作物になってしまいかねません。

方向性を決めるための時間

あなたは、「お腹が空いたから、何か料理を作って」とお願いされたら、どうしますか?

たくさんあるジャンルやレシピの中からおおまかに相手の気分や好みを聞いて、調味料や材料は何が必要なのか…など、作り始める前に考えたり調べたりする時間がありますよね。

制作物の方向性を合致させる大切な段階です。

イメージが無くても

ただ、製品や企画のコンセプトもはっきり定まっていない状態の場合もあると思います。

・全くイメージが湧かない
・何が良いか全く分からない、お任せしたい

という方も多いです。

そんな場合でも1度、しっかり打合せをさせて頂くと安心です!ぜひご相談くださいね。